議会報告

池田めぐみ

2023年6月議会*一般質問 24時間使えるAEDの設置を求めて

質問をおこなう池田市議

30 人を越える市民が傍聴するなか、6 月13日、統一地方選挙後初の6 月議会で、池田めぐみ市議が初めての一般質問に立ちました。はじめに、24 時間使えるAED 設置を求めました。

 

池田 さいたま市の救急体制の現状は?

 

消防局長 2022 年の救急出動件数は8 万365 件。119 番入電から救急車到着までの時間は、2022 年が平均で9.6 分。

 

池田 命を守るのに時間も曜日も関係ない。救急隊到着までの時間に市民がAED を使うことはますます重要と考える。そこで、公共施設等でのAED の設置数をうかがう。

 

 

保健衛生局長 公共施設388 台。市内の公園に25 台。学校施設に168 台。社会教育施設に98 台。そのうち24 時間使用可能なAED は、学校施設等屋外に設置した11 台のみ。

 

池田 679 台のうち11 台は、少なすぎる。夜間、休日、職員不在時に使えるAED は必須。24 時間使えるAED の必要性をどう考えるか。

 

保健衛生局長 市長部局、教育委員会ともに公共施設に24 時間使用可能なAED を設置することで助かる命が増える可能性があるので、必要性は高いと認識している。

 

池田 屋外型収納ボックスを提案する。坂戸市は、市が中心となり屋外AED を増やしている。暑さにも寒さにも強い屋外用の収納ボックスを使い、屋外に設置することを求める。

 

保健衛生局長 屋外型収納ボックスについては、防塵や防水、温度管理や盗難防止など装備されている商品が複数存在する。適切にAED を管理できるか慎重に検討したい。

 

池田 さらなる普及のためには民間の協力も必要。お店の閉店後や終電後に使えるAED は少ない。東京都大田区では24 時間使えることを条件にAED 購入補助を実施している。本市でも、AED 購入補助制度等を新設することが市民の安心安全につながると思うが、市の見解は。

 

保健衛生局長 民間施設へのAED の設置については、自主的に取り組むことが望ましい。引き続きAED の啓発をおこなっていく。

 

その後、さいたま市教育委員会は15 日、市立学校の正門などにAED を設置する方針を決めました。池田市議は「一般質問でとりあげるために消防局や地域医療課、教育委員会、市スポーツ協会などにヒアリングしてきた。教育委員会の決断はうれしい。学校の校門に屋外設置することで、近隣住民も使いやすくなる。24時間使えるAED の設置を今後も拡大させたい」と話しました。

 

浦和駅周辺まちづくりは
地元の声をいかして

 

池田 浦和駅西口駅前整備のスケジュールと予算についてうかがう。

 

都市局長 市街地再開発事業の竣工予定である2026 年度目標。事業費は、8 億3900 万円。

 

池田 JR の浦和駅前の土地は1304 ㎡。負担割合は少ないと聞いていたが、駅前の事業費のうちJR の負担分はどうなるか。

 

都市局長 舗装や排水施設等の工事費を負担する予定。

 

池田 再開発にともないあさひ通りが廃止され、今後、県道さいたま草加線が封鎖される。駅前の交通状況が大きく変わるが、地元の方にヒアリングしたのか。

 

都市局長 都市計画道路高砂岸町線を整備することで、交通を確保したい。

 

池田 再開発は駅前が同じ顔になることが多い。公園の充実など、浦和らしさも大切。調公園のじゃぶじゃぶ池と、平和の灯のまわりの水を復活してほしい。

 

都市局長 市内公園全体の老朽化対策事業における優先順位や、修繕費用がどれくらいかかるか、調査し検討していく。

 

駅前広場の整備にかかる負担については、調査するなかで国鉄と旧浦和市が交わした昭和48 年の覚書が見つかり、それまで0円と言っていたJR 負担が変更され、「舗装や排水施設等の工事費はJR が負担する」という今回の答弁を引き出すことができました。その他、学校給食費無償化についても質問しました。

ページトップへ