日本共産党さいたま市議団

前へ戻る 区切り線 HOMEへ
市政情報 議会報告 政策と活動 議員紹介 資料コーナー リンク集

議会報告議会報告

indexへもどる

決算・行政評価特別委員会(総合政策委員会関係)
政府はTPPに参加するな
加川市議「市は国に反対の意思表明を」

 9月29日から、決算・行政評価特別委員会が開催されています(以下、決算委員会)。
 決算委員会は、常任委員会の担当部局ごとの平成22年度の予算執行状況を審議し、決算を認定するかしないかを決め、成果と課題を次年度の予算計画に生かすための重要な委員会です。
 市議団からは、加川よしみつ市議と戸島よし子市議が所属しています。


 9月30日、決算委員会(総合政策委員会1日目)の審査が行われ、市議団から加川よしみつ市議が質問に立ちました。
 はじめに、食料自給率の向上を目指し、安心して農業に励むことができる農政への転換を目的に、農業費・農業振興費について質問しました。まず、震災の影響を受けた市内水稲農家に対し、農業災害対策補助金をどのように活用したのかを質しました。また、農業後継者の育成状況、農情報ガイドブックの作成による効果を確認しました。
 つづいて、建議・要望活動に関わって、TPPの問題を取り上げました。埼玉県農業会議が1月にさいたま市の農業委員会に要請した「TPP交渉参加反対1000万人署名全国運動」は、関税撤廃の例外措置を認めないTPPが締結されれば、農林水産業をはじめ、地域経済が崩壊することは必至であるため、TPP交渉に参加しないことを強く求めるものです。加川市議が、この署名運動の進捗状況を質問したところ、市は「JA全中や全国農業会議所など、全国で57万筆、埼玉県では28000筆、さいたま市の農業委員会でも630筆集まった」と答弁しました。加川市議は、全国食健連でも10万6千筆の署名が集まっていることを紹介し、「政府がTPPに参加しないよう、市は意見をあげるべきである」と強く主張しました。
 次に、加川市議は、人事管理費に関わって、官製ワーキングプアと市の女性管理職の比率について質問しました。830円の時給では、年収が200万円に届かず、市自らが官製ワーキングプアを生み出していると指摘し、「非正規職員が恒常的に必要な部署(保育士など)は、進んで正規職員として採用すべきだ」と提案しました。また、平成22年度の決算では、女性管理職は145人(15・8%)であり、男性の約6分の1です。退職金についても男女で約300万円の差額が出ており、加川市議は「積極的に女性を管理職に登用し、計画的に比率を5対5にすべきである」と主張しました。
 つづいて、選挙費に関わって、低すぎる投票率を改善するため、投票所の増設と投票区の改善を求めました。また、防災計画についても質しました。
ページのトップ
 

〒330-9588 さいたま市浦和区常盤6-4-4 さいたま市議会内 TEL 048-829-1811 FAX 048-833-8165 日本共産党さいたま市議団